「生物物理」誌(学会PDF版) 目次・PDF file閲覧

「生物物理」誌(学会PDF版)閲覧

  • 最新刊は上記より冊子(号)単位のみダウンロードできます(エンバーゴ設定:公開方法変更)。
  • 以前のものは上記ボタンのほか、下記から各記事ページへリンクされます。

【Vol. 58 No. 2(通巻336号)記事一覧】

◆巻頭言
────────────────────────────────────────
蛋白質に物理を学ぶ
城所 俊一

────────────────────────────────────────
◆解説
────────────────────────────────────────
データサイエンスと日本蛋白質構造データバンクPDBjの活動
中村 春木,栗栖 源嗣

────────────────────────────────────────
◆総説
────────────────────────────────────────
タンパク質膜透過装置の構造生物学
塚崎 智也

────────────────────────────────────────
◆トピックス
────────────────────────────────────────
感覚情報の微分・積分による線虫の意思決定
谷本 悠生,木村 幸太郎

高速AFMによるタンパク質集合体のダイナミクスの観察
中山 隆宏,紺野 宏記,山田 正仁,小野 賢二郎

コンデンシンの分子モーター活性を同定
寺川 剛

細菌のアクチン様細胞骨格による磁気オルガネラの配置とその役割
田岡 東,福森 義宏

原子間力顕微鏡によるM期細胞メカニクス
豊田 雄介

褐色脂肪細胞の温度変化をイメージングしたいのはなぜ?
鈴木 団,原田 慶恵

────────────────────────────────────────
◆談話室
────────────────────────────────────────
Jacques Dubochetの2017年ノーベル化学賞受賞に際して
松尾 浩民

なぜロドプシンは細胞質側が上なのか?Richard Henderson氏のノーベル賞に寄せて
神取 秀樹

Joachim Frank博士のノーベル化学賞受賞で思ったこと
光岡 薫

────────────────────────────────────────
◆エコー
────────────────────────────────────────
A Letter to Editors―生物物理誌への提言―
炭竈 享司

「A Letter to Editors―生物物理誌への提言―」にお答えして
佐甲 靖志,秋山 修志,冨樫 祐一

────────────────────────────────────────
◆書評
────────────────────────────────────────
細胞生物物理学者への道―井上信也自伝―
宝谷 紘一

走査型プローブ顕微鏡
角野 歩

────────────────────────────────────────
支部だより ~第9回中国四国支部大会~
金原 加苗,永野 真吾

若手の会だより ~第58回生物物理若手の会 夏の学校 中部開催~
清水 政宏

海外だより ~オーストラリアで生物物理~
中山 義敬

「生物物理」誌(学会PDF版)閲覧

  • 最新刊は上記より冊子(号)単位のみダウンロードできます(エンバーゴ設定:公開方法変更)。
  • 以前のものは上記ボタンのほか、上記から各記事ページへリンクされます。


前のページに戻る