ニュース

2025(令和7)年度 中谷賞

2025年07月03日 賞・助成

医工計測技術分野における技術開発の飛躍的な発展を期し、中谷賞を設けて、優れた業績をあげている研究者または独創的な研究をしている研究者を表彰しています。

賞金総額:
・中谷賞大賞 賞金1,000万円 1件
・中谷賞奨励賞 賞金300万円 2件

医工計測および関連技術
生体、その構成体(分子、細胞小器官、細胞、臓器など)および薬物動態を対象にした計測技術、情報解析技術などに関する研究であり、医療、健康管理、介護などに関して有用な情報を与えるもの。

表彰候補者資格 (表彰候補者は以下の条件を満たす研究者)

中谷賞大賞
1.医工計測技術について優れた業績を挙げ、現在でも活発な研究活動を行っている研究者であること。
2.表彰対象研究分野に関連する学会の会員または大学およびこれに準ずる研究機関に属する者または属していた者。

中谷賞奨励賞
1.医工計測技術について独創的な研究をしていること。
2.将来有望な研究者で、原則として応募締切時45歳以下であること。
3.表彰対象研究分野に関連する学会の会員または大学およびこれに準ずる研究機関に属する者または属していた者。

募集期間
2025年7月1日(火)~ 9月10日(水)
※日本生物物理学会からの推薦を希望する場合は、8月7日(木)までにURLの取得・データのプレビューを事務局(bsj(at)nacos.comまでご連絡下さい。)

注意事項
・1推薦者から1名の応募に限ります。
(1推薦者が大賞・奨励賞各1名の推薦は可。大賞2名の推薦は不可。)
・当財団の他の表彰事業・大型助成事業と重複申請がある場合、調整させていただく場合があります。
・推薦者は候補者の人物や業績、研究を良く知る方であり、所属機関長等である必要はありません。

・奨励賞候補者について、46歳以上でライフイベント(出産・育児・介護等)により研究⼀時中断の期間があった⽅は考慮いたします。Web推薦フォームにその理由を記載してください。

審査方法と通知
・審査委員会にて審査し、理事会にて決定します。
・審査結果は、2026年1月上旬に推薦者および候補者それぞれにメールまたは郵送にてお送りします。
※通知まで個別のご照会には回答いたしかねます。
・今年度の大賞候補者は、引き続き次年度(第19回中谷賞)の審査対象とします。

中谷賞表彰と関連行事
・2026年2月27日(金)の中谷財団 中谷賞授賞式にて表彰いたしますのでご出席をお願いいたします。
・授賞式にて受賞テーマの研究の概要について発表していただきます。発表は後日オンデマンド配信する予定にしています。
また、小冊子を作成し配布、ポスターを作成し当日掲示いたします。
・受賞テーマの研究概要を論文形式で記述した報告書を提出していただき、当財団の年報、Webサイトを通じて一般公開させていただきます。
・当財団の関連行事(例:当財団が助成している理系学生や生徒等との交流・講演など)へご参加いただきます。
その他詳細は下記のウェブサイトよりご確認ください。

宛先及び問合わせ先
〒141-0032
東京都品川区大崎一丁目2番2号
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー8階
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 事務局
E-mail: info-award(at)nakatani-foundation.jp
*(at)を@にご変更の上ご活用ください。
URL: https://www.nakatani-foundation.jp/inquiry/
URL: https://www.nakatani-foundation.jp/business/nakatani_award/



前のページに戻る