2024年09月09日 会合
筑波大学生存ダイナミクス研究センター主催・生理研研究会共催
TARAセミナ-・生理研研究会
「広がるクライオ電顕 〜創薬から有機化合物の解析まで〜」
TARA&NIPS EM Workshop 2024
"Expanding cryo-EM applications: from drug discovery to analysis of
organic compounds"
開催期日:2024年10月29日(火)13:45 - 10月30日(水) - 12:30
Oct 29, 1:45 pm - Oct 30, 12:30 am
会場:筑波大学大学会館(講演会)
筑波大学ラウンジ/多目的ホール・ギャラリー(ポスター/懇親会) MAP
University Hall at Univ. Tsukuba
参加費:懇親会を含め無料 The workshop is free, including dinner.
研究会HP(参加登録):
https://sites.google.com/view/taranips-em-workshop2024/ホーム
プログラム Program
10/29(Tue)
13:15- 受付開始 Start Reception
13:45- オープニング セッション I Opening Remarks, Sesshion I
「クライオ電子顕微鏡用化学修飾グラフェングリッドの開発」
井上 豪(大阪大) Tsuyoshi Inoue (Osaka Univ)
「中外製薬の創薬でのタンパク質科学領域におけるCryo-EMの研究基盤」
鳥澤 拓也(中外製薬) Tatsuya Torigai (Chugai Co., Ltd.)
「分子標的創薬と遺伝子治療を目指した構造生物学アプローチ」
濡木 理(東京大) Osamu Nureki (Univ Tokyo)
「より身近なツールへと進化した最新透過電子顕微鏡“JEM-120i”のご紹介」
濱元 千絵子(日本電子) Chieko Hamamoto (JEOL)
「クライオ電子顕微鏡による新しい細胞生物学の幕開け」
前田 晋太朗(サーモフィッシャーS) Shintaro Maeda (TFS)
17:20- ラウンジへ移動 Move to Lounge
懇親会・ポスターセッション Banquet & Poster presentation
10/30(Wed)
9:25- セッションII Sesshion Ⅱ
「筑波大における3DED/microED実験の立ち上げと運用」
安達 成彦(筑波大) Naruhiko Adachi (Univ Tsukuba)
「産学連携が拓く新学術と新産業 ~ 複数の解析手法を統合的に用いた分子
構造解析〜」
佐藤 宗太(東京大) Sota Sato (Univ Tokyo)
「AI時代のProtein Data Bank」
栗栖 源嗣(大阪大) Genji Kurisu (Osaka Univ)
11:35- オプショナルツアー
筑波大クライオ電顕施設見学(TARAへ移動)
Optional tour: CyoEM facility at Univ Tsukuba (Move to TARA)
提案代表者:岩崎憲治(筑波大)/所内対応者:村田和義(生理研)
Chair: Kenji Iwasaki (Univ. Tsukuba) & Kazuyoshi Murata (NIPS)
Supported by AMED BINDS, JBS, JSM, ExCELLS, ABiS
お問い合わせ Contact
村田和義(ExCELLS・生理研) kazum(at)nips.ac.jp
*(at)を@にご変更の上、ご活用ください