2023年07月20日 公募
概要:
蛋白質研究所電子線構造生物学研究室は、ナノサイズの微小な回転モーターであるべん毛モーターの回転とエネルギー変換メカニズム、嗅覚受容体の分子認識機構の解明をはじめ、さまざまな生体試料の動作機構を明らかにするために、クライオ電子顕微鏡による生体試料の構造解析及び、そのための技術開発を行っています。今回の選考では、①上記試料に対する構造活性相関の研究、②単粒子解析法による生体試料の高分解能構造技術の開発、③AIを用いたクライオ電子顕微鏡画像の分解能の改善法の開発、④細胞内における機能状態の生体試料の構造解析手法の開拓のいずれかについて意欲的に推進でき、かつ指導力のある助教1名の人材を希望しています。
職名:助教
募集人数:1名
所属:蛋白質研究所
勤務場所:吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘3-2)
専門分野:蛋白質科学、蛋白質工学、構造生物学、生物物理学、生物学
職務内容
・上記分野に関する研究
・大学院生に対する教育・研究指導
・共同利用・共同研究拠点、創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)としての支援業務の遂行
・その他、研究所及び大学における管理運営業務
応募資格:
[必須条件]
(1) 博士の学位を有すること
(2) 上記専門分野における十分な研究実績があること
(3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語及び英語の能力があること
[望ましい条件]
以下のいずれかの条件を満たしていることが望ましい。
・クライオ電子顕微鏡による構造解析の実績があることが望ましい。
・画像解析に精通していることが望ましい。
採用日:2023年10月1日(以降できるだけ早い日)
契約期間:採用日から5年
※ 雇用契約期間満了後、審査により更新の可能性あり
(ただし、更新は1回(任期5年)限りとする。なお本学における当初採用日から最長10年を期限とするため更新できない場合がある。 )
試用期間:6か月
勤務形態:「38.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※ 専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
給与及び手当:「47.国立大学法人大阪大学任期付新年俸制教職員給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
社会保険等:国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
応募書類:応募書類は英語または日本語で記述のこと
①履歴書(注1)
②研究業績:原著論文(注2)、プレプリント、総説、招待講演、受賞歴、引用指標[h-indexなど](注3)
③主要原著論文(5編以内)の要旨:関連分野などでの意義、位置づけを簡単に記載
④上記主要論文のPDFファイル (郵送の場合コピー可、3部)
⑤これまでに獲得した競争的資金のリスト
⑥これまでの研究概要、今後の研究展望、共同利用・共同研究・教育に対する抱負
⑦照会可能な方2名の氏名・所属・連絡先(選考過程において推薦状を求める可能性があります。)
(注1)履歴書は自由書式とします。必要であれば阪大書式(https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/employment/linksのページの教育研究職用)を使うことも可能です。
(注2)著者名、論文名、雑誌名、巻、ページ数、発行年は記載してください。著者名のうち応募者にアンダーラインするとともに、責任著者、equal contributionなどに適宜マークを入れてください。また、主要な論文の先頭に○印をつけてください。原著論文は出版されたもの、あるいは受理されたもののみとします。プレプリント、総説は別項目として記載してください。招待講演はご自身が講演したもののみについて、会議名、タイトル、場所、年月を記載してください。
(注3)引用指標(h-indexなど)はGoogle Scholarに登録してマイアカウントを作成し、My Citationの中でご自身の論文を整理した後、右上に出てくるものです。引用数、h-index、i10-indexが、2018年以降のカテゴリーで数値が出てきますので、それを記載してください。
※ なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
送付先及び問合せ先
(メールの場合)
応募書類を添付の上、下記のE-Mailアドレスまで送付ください。
tanpakuken-syomu[at]office.osaka-u.ac.jp([at]を@に置き換えてください。)
※ 件名を「電子線構造生物学研究室 助教応募」とすること
※ 添付ファイルにはセキュリティ対策を十分に施したうえで添付ファイルを送付すること
メールでの提出が困難な場合、郵送での送付も可能です。
(郵送の場合)
応募書類を同封の上、下記の宛先に郵送ください。
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3-2
大阪大学蛋白質研究所 庶務係長宛
※ 封筒の表に、「電子線構造生物学研究室 助教応募書類在中」と朱書きすること
※ 書留郵便で送付すること
※ 応募書類については返却いたしません。
<担当者>
大阪大学蛋白質研究所蛋白質構造生物学研究部門
電子線構造生物学研究室教員選考委員会
委員長 原田慶恵 電話番号 06-6879-8627 E-Mail yharada[at]protein.osaka-u.ac.jp([at]を@に置き換えてください。)
応募期限:2023年8月25日 (金)
選考方法:書類審査を行ったのち、面接審査を行います。面接審査の案内は書類審査通過者にのみ応募期限からおおむね2週間以内に行います。
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。海外在住の方には、オンラインでの面接が可能です。
※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。
その他:上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学教職員就業規則等によります。https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
https://www.di.osaka-u.ac.jp/
※敷地内原則禁煙
募集者:国立大学法人大阪大学