ニュース

慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座 教員公募

2019年03月27日 公募

以下の要領で、慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座 教員1名を公募いたします。研究と学生の教育に熱意のある方を募集致します。

職位:助教

着任日:2019年10月1日(できる限り早期を希望する。応相談。)

応募資格:
博士の学位を有する、もしくは、着任日までに取得見込みであり、構造生物学、物理化学を基盤とする生命科学・創薬研究を志向した、独創的な研究活動を進める研究者。
当該講座教授の大澤匡範およびスタッフと協力して、研究・教育に取り組んでいただける方。(研究内容は、講座ホームページ http://square.umin.ac.jp/keio-skb/index.html をご覧ください。)
薬学部薬科学科(4年制)および薬学科(6年制)の教育(物理系薬学科目の講義・実習を含む)・卒業研究指導、大学院学生の研究指導・教育に対する熱意と高い能力を有する方。 
薬剤師養成教育に参画できる方。

提出書類 下記の全ての書類について、1部ずつご提出ください。
1) 履歴書(書式自由。写真貼付)
2) 着任後の教育および研究に対する抱負(2,000字程度)
3) これまでの研究の概要(2,000字程度)
4) 研究・業績目録(原著論文、総説、著書、知的所有権、学会での招待講演等を記載のこと:別紙参照。学術論文は掲載誌の最新のimpact factor を記載)
5) 主要論文別刷(コピー可)5編
6) 外部資金獲得状況(研究費の種類、代表と分担の別、研究課題、受領期間、金額等を記載)
7) 照会者(応募者について意見を求めることのできる方)2名の氏名、連絡先

応募締切:2019年5月10日(必着)(適任者が見つかり次第、締め切ります)

選考方法:書類選考および面接(プレゼンテーションや面接のために来学いただくことがあります。)

書類提出先:〒105-8512 東京都港区芝公園 1-5-30 慶應義塾大学薬学部 総務課 教員公募係 (「教員応募書類」と朱書の上、簡易書留等で郵送のこと)

問合せ先:〒105-8512 東京都港区芝公園 1-5-30 慶應義塾大学薬学部
生命機能物理学講座 大澤 匡範
e-mail : osawa-ms(at)pha.keio.ac.jp Tel/Fax: 03-5400-2487
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)

その他:
・本学薬学部では任期制(5年任期、再任可)を採用しています。
・給与、待遇等は慶應義塾の諸規則によります。
・応募書類は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。また、個人情報については厳正に管理を行い、ご提出いただいた情報については本選考以外の目的で使用することは一切ありません。
・慶應義塾大学薬学部の詳細はホームページ http://www.pha.keio.ac.jp/ をご覧ください。
・海外からの応募も歓迎します。まずは、e-mailでお問い合わせください。
以上

別紙 研究等業績目録(例)
1 原著 番号、著者 題目または論文名等 誌名、巻、初ページ - 終ページ、年
2 総説 番号、著者 題目または論文名等 誌名、巻、初ページ - 終ページ、年
3 その他の報文等(短報、コレスポンデンス等) 番号、著者 題目または報文名等 誌名、巻、初ページ - 終ページ、年
4 著書 番号、著者 書名または論文名等 誌名、巻、初ページ - 終ページ、年
5 学術および知的所有権等による貢献(学会等における招待講演、特許等) 番号、講演者、申請者等 題目またはテーマ等 学会名、特許番号、年月日等
6 社会貢献等(学会、職域・地域や各種団体、官庁など公的機関等における制度設計、 ガイドライン作成等の社会的な貢献と活動、薬剤師生涯教育への貢献など) 番号、学会等団体の名称、活動内容と責務、期間等
7 その他各種奨励賞等の顕彰、外国留学またはインターンシップなど、特記すべき事項 *業績目録作成上の注意は裏面をご覧ください。

〔業績目録作成上の注意事項〕
1.原著、総説、著書、その他に分けて、発表(発行)の新しい年月日順に記載し、 その他の項目の最後には学位論文の論文題目を記載する。
2.共著の場合は全員の氏名を記載し、応募者の氏名にアンダーラインを付ける。
3.欧文論文は欧文で、和文論文は和文で記載する。
4.印刷中のものは受理を証明する書類等のコピーがあればそれを付して記載する(投 稿中のものは記載しない)。
5.主要論文別刷として提出した5編には、○を付ける。
6.ワープロ等で作成・記入し、最下段中央にページ番号を付す。
7.論文リストの形式については、必要事項が記入されていれば必ずしもこの書式と完全に一致しなくても構いません。



前のページに戻る