2013年02月04日 会合
主催:高分子学会バイオ・高分子研究会
協賛:日本生物物理学会 ほか
日時:2013年7月31日(水)、8月1日(木)/ 懇親会 31日(水)
場所:東京工業大学西9号館2階ディジタル多目的ホール(目黒区大岡山2-12-1)
内容:
バイオ・高分子についての基礎および応用に関する研究。次の分野については特に
重点をおく。
(1)ポリペプチド、タンパク質の人工機能化、酵素の機能改変
(2)核酸と関連化合物
(3)多糖および糖質が関与する機能高分子
(4)生体膜、人工膜
(5)人工分子組織体
(6)細胞機能の制御、細胞と高分子の相互作用
参加者が広い分野にわたるため、研究の背景・成果をできるだけわかりやすく発表
してください。既発表を含んでも結構です。
発表形式:
今回は若手および学生の奨励発表を設けます。奮ってご参加ください。
1.学生奨励ポスター発表(20件程度)
形式:ポスター
参加資格:学部および大学院に在籍する者。指導教員の推薦が必要。
ただし、所属研究室から1名に限ります。31日にポスター発表を行っていただき
ます。
運営委員による質疑応答を基にした採点を集計して優秀発表者については31日に
行う懇親会にて表彰します。(応募者は原則必ず懇親会に出席してください)
2.若手研究者奨励発表(9件程度)
形式:口頭発表(時間20分:発表12分、討論8分)
参加資格:原則として35歳以下
ただし、所属研究室から2名以下に限ります。31日に口頭発表を行っていただき
ます。
運営委員による質疑応答を基にした採点を集計して優秀発表者については31日に
行う懇親会にて表彰します。(応募者は原則必ず懇親会に出席してください)
3.一般発表
形式:口頭発表(時間20分:発表12分、討論8分)
口頭発表は液晶プロジェクターを使用します。
研究発表申込締切:3月22日(金)
要旨原稿締切:6月28日(金)/原稿枚数:A4判2枚
申込方法:本ページ最下部URLよりお申込みください。
参加登録:参加者は全員参加登録制です。参加申込は4月上旬より開始します。
参加費:企業・大学・官公庁 7,350円 学生 3,150円
懇親会:7月31日(水)懇親会参加費 学生以外 5,000円、学生 2,500円
問合先・原稿送付先:
〒104-0042東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル
公益社団法人 高分子学会 第23回バイオ・高分子シンポジウム係
TEL:03-5540-3770 FAX:03-5540-3737
URL: http://www.spsj.or.jp/entry/annaidetail.asp?kaisaino=832