2012年12月27日 会合
主催: 分子科学研究所 計算分子科学研究拠点
共催: 財団法人計算科学振興財団、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会
日時: 2013年1月24日(木) 13:30 ~ 17:35 及び 懇親会
場所: 大阪大学 中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
京阪中之島線 中之島駅より 徒歩約5分;阪神本線 福島駅より 徒歩約9分;
JR東西線 新福島駅より 徒歩約9分;JR環状線 福島駅より 徒歩約12分;
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅より 徒歩約10分;
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より 徒歩約16分
参加費: 無料(但し、懇親会は5,000円)
懇親会: 大阪大学 中之島センター 9階 会議室1、2
参加登録:本ページ最下部URLより参加登録受付中
参加申込締切:2013年1月10日(木)
概要:
日本が今後も産業立国として世界をリードして行くためには、企業における研究者、
技術者と国公立研究機関や大学の研究者が情報を共有し、相互の研究の一層の進展に
役立てる必要がございます。国公立研究機関や大学の研究者が企業での研究課題から
学ぶことも、研究機関での成果を民間企業で活用していただくことも必要と考えてお
ります。また、新しい技術につきましては、それを理解し利用できる人材も必要とな
ります。
産学におけるこのような情報共有を、計算分子科学の分野で開始するため、TCCI
では産学連携シンポジウムを開催いたします。今回は掲題のテーマで、大学での人材
育成と民間企業のニーズの間のギャップと今後の改善について焦点を当ててみたいと
考え企画しました。是非ご出席の程よろしくお願いいたします。
講演プログラム:
座長:(京大 触媒・電池元素戦略)太田 浩二
セッション1:京利用と企業の期待と人材
13:30-13:35 (分子研/東大院総合文化) 高塚 和夫 開会の辞
13:35-13:40 (スーパーコンピューティング技術産業応用協議会/旭硝子株式会社)
高田 章 ご挨拶
13:40-14:10 (神戸大院システム情報) 北浦 和夫
「大規模分子系の量子化学計算」
14:10-14:40 (大日本住友製薬株式会社) 山崎 一人
「DSPにおけるスパコン京の利用」
14:40-15:10 (財団法人計算科学振興財団) 安井 宏
「FOCUS ~スパコン産業利用への取り組み~」
15:10-15:30 休憩
座長:(東大院総合文化/分子研)高塚和夫
セッション2:大学の何が役に立ったか?
15:30-15:50 (東レ株式会社) 北畑 雅弘
「企業における計算化学研究を通して感じたこと-大学で学んだこと
をいかに役立てるか-」
15:50-16:10 (新日鉄住金化学株式会社) 越智 紀章
「企業における開発研究と計算化学-大学で学んでおくべきこと-」
16:10-16:30 (富士フイルム株式会社) 澤田 敏彦
「計算科学は企業で役に立つ 」
16:30-16:50 (日産自動車株式会社) 大脇 創
「産学連携の現場から大学教育を振り返る」
16:50-17:20 全体質疑
17:20-17:35 (TCCI)本日のまとめ
17:35-17:50 移動・休憩
17:50-19:20 懇親会 @大阪大学 中之島センター 9階 会議室1、2
※講演プログラムは、予告なく変更される可能性があります。予めご了承の程よろしく
お願いいたします。
尚、翌日〔1/25(金)〕は、計算科学振興財団のトップセミナーが、大阪駅前にて開催されます。民間企業の方は、併せてご出席の程よろしくお願い致します。
計算科学振興財団 第5回 トップセミナー
~ビジネスチャンスを創出するスーパーコンピュータ「京」~
日時:2013年1月25日(金)13:00~17:00
場所:AP大阪駅前 梅田1丁目 APホール (JR大阪駅から徒歩5分)
http://www.j-focus.or.jp/event_seminar/entry-256.html
お問い合わせ先:〒444-8585 岡崎市明大寺町西郷中38
分子科学研究所 計算分子科学研究拠点事務局
TEL:0564-55-7074(発信音の後)52 石谷
FAX:0564-55-7074(発信音の後)53
Email: tcci-office(at)yfep2.ims.ac.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://tcci.ims.ac.jp/tcci/event/symposium_20130124.html