2012年12月17日 会合
主催:特定非営利活動法人 物理オリンピック日本委員会
共催:日本生物物理学会 ほか
概要:
物理チャレンジは、高校生・中学生を主な対象として、物理の面白さや楽しさを体験
してもらうことを目的とする全国規模のコンテストです。国際物理オリンピック日本代
表選考を兼ねています。
物理チャレンジには2つのステップがあります。はじめの「第1チャレンジ」は、「理
論問題コンテスト」と「実験課題レポート」です。「理論問題コンテスト」は、全国
70ほどの会場で6月下旬に一斉に実施されます。「実験課題レポート」は、課題実験に
自宅や学校で取り組み、その結果をまとめて実験レポートとして6月上旬に提出しま
す。
2つ目の「第2チャレンジ」は、第1チャレンジの総合結果によって選抜された約100名
が8月上旬に一堂に集まる3泊4日の合宿です。それぞれ5時間で行なわれる「理論問
題」と「実験問題」のコンテストにチャレンジします。第2チャレンジの成績優秀者に
は、金賞(6名)、銀賞(12名)、銅賞(12名)、そして優良賞(若干名)などの賞
が授与されます。
開催日程:
【第1チャレンジ】
・理論問題コンテスト:2013年6月23日(日)13:30〜(90分間)
・実験課題レポート :2013年6月10日(月)当日消印有効
【第2チャレンジ】
日時:2013年8月5日(月)〜8日(木)
場所:(主会場)筑波大学
参加資格:
2013年4月1日現在満20歳未満で、第2チャレンジ開催時に高等教育機関(大学・短期
大学または高等専門学校第4・5学年)に在籍していない方。
申込方法:
郵送またはWEBにより、参加者本人が参加申込み。
参加申込受付期間:
郵送:2013年4月1日(月)〜4月30日(火)
WEB:2013年4月1日(月)〜5月6日(月)
参加費:無料(ただし、郵送料や交通費は自己負担となります)
連絡先:
特定非営利活動法人 物理オリンピック日本委員会
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1−3 東京理科大学内
TEL:03-5228-7406 FAX:03-3268-2345
Email: info(at)jpho.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://www.jpho.jp