ニュース

第6回理研「バイオものづくり」シンポジウム

2010年12月24日 会合

課題:進化分子工学・生体分子工学の最前線

趣旨:合成生物学Synthetic Biologyは、従来の分子生物学の解析的手法に対して生体成分の再構築をする構成的アプローチにより生物を研究しようとする学問である。一方で、ナノテクノロジー領域におけるボトムアップ技術にも呼応してナノバイオテクノロジーと重複するところも多い。2010年Craig Venter博士は、合成ゲノムだけで微生物を作ることに成功し、社会的にも注目を集めるようになってきた。本シンポジウムでは、合成生物学の最前線を、とくに進化分子工学の観点から「バイオものづくり」への展開も含めて議論したい。

協賛:日本化学会、高分子学会、日本薬学会、日本生化学会、日本生物工学会、日本生物物理学会、日本バイオマテリアル学会、日本DDS学会、日本人工臓器学会

場所:理化学研究所鈴木梅太郎ホール

日時:平成23年3月15日10:00―18:00


講演者、題目(順不同)

10:00-10:30 理研 柴田綾  生物学研究のための光プローブ

10:30-11:00 理研 新田英之 トップダウン技術による生体分子ナノ操作・計測

11:00-11:45 理研 清水義宏 再構築型無細胞蛋白質合成システムの開発とその応用

昼食

13:00-13:45 慶応大 松原輝彦 細胞膜界面における糖鎖ナノクラスター構築とペプチドによる糖鎖認識制御

13:45-14:30 埼玉大 根本直人 cDNA display法による新機能分子の創出

14:30-15:15 東北大 梅津光央 「ナノ」の視点から考える蛋白質工学とナノ工学の接点

15:15-15:30 休憩

15:30-16:15 慶応大 辻融 バイオミネラリゼーション:蛋白質‐アパタイト相互作用

16:15-17:00 カイオム・バイオサイエンス 藤原正明 トリB細胞を用いた新規抗体作製法"ADLibシステム"による次世代抗体の創生

17:00-17:45 東大 芹澤武 高分子とバイオの新たな接点を探求する


主催: (独)理化学研究所 伊藤ナノ医工学研究室
参加費:無料
参加申し込み:メールにてお願い致します。
申し込み期限:3月8日(火) 但し定員(100名)になり次第締め切ります。

連絡先:(独)理化学研究所 伊藤ナノ医工学研究室 能瀬 紹子
    〒351-0198 和光市広沢2-1 
    E-mail:  TEL:048-467-4979(直通)

Email:a-nose(at)riken.jp。。
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)

URL:http://www.riken.jp/r-world/research/symposium/index.html



前のページに戻る