2010年08月30日 公募
富山大学では,科学技術振興調整費の支援により、「富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点」
プログラムとして、特命助教(経歴,業績によって特命准教授)を5名募集します。
募集分野・人員:
・医学分野における先端ライフサイエンス 1名
・薬学分野における物理化学を基盤とし創薬を指向したライフサイエンス 1名
・理学分野における生理・生化学を基盤とした先端的ライフサイエンス 1名
・ものづくり・工学を指向したライフサイエンス 1名
・和漢薬を基盤とした病態制御研究あるいは臨床科学研究に関するライフサイエンス 1名
応募資格:
原則として,博士の学位取得後10年以内で,大学,研究機関,企業等で研究に従事し,上記の
研究分野で独創的かつ革新的な研究を推進する強い意欲を持つ若手研究者。女性研究者および
外国人研究者の積極的な応募を歓迎します。
採用予定日:2011年1月1日以降,3月31日までのできるだけ早い時期
雇用条件:
(1) 給与等 年俸制(本学規定により支給します。)
(2) 任期 平成26年3月まで
(3) 研究費 研究の立ち上げに必要なスタートアップ資金として初年度300万円、2年度目に700
万円、スタートアップ設備備品購入費として1000万円、研究費として、年度毎に
500万円をそれぞれ上限として配分します。これとは別に研究補助員(ポスドク)の
雇用経費を措置します。テニュアトラック実施委員会が研究活動を支援します。
(4) その他 任期終了時までに審査を行い,優れた業績を上げた者はテニュアポストに採用されます。
最終評価によって、テニュアポストへの採用が見送られた場合の再任はありません。
提出書類:
応募申請書 様式をダウンロードし,必要事項を記入してください。
◯日本語
Word書類:http://www3.u-toyama.ac.jp/tenure/requrement-info-JPN.doc/
PDF書類:http://www3.u-toyama.ac.jp/tenure/requrement-info-JPN.pdf/
◯英語
Word書類:http://www3.u-toyama.ac.jp/tenure/requrement-info.doc/
PDF書類:http://www3.u-toyama.ac.jp/tenure/requrement-info.pdf/
(1) 履歴書(高等学校卒業以降の学歴,職歴)
(2) 研究業績リスト(学術研究論文,著書,総説,特許,受賞歴,招待講演及び外部資金獲得
状況に分類して記載)なお特許は出願中のものも含みます。また,可能
なら,学術論文について掲載学術誌の impact factor を付記してください。
(3) これまでの研究概要(図を含め,10.5ポイントの文字でA4判用紙2枚以内)
(4) 本学における研究計画(図を含め,10.5ポイントの文字でA4判用紙2枚以内)
(5) 主要な学術研究論文の別刷10編以内
(6) 2名の推薦状又は応募者について照会できる2名の方の所属・氏名と連絡先
応募方法・書類提出先:
提出書類 (1)~(6)を一つのPDFファイルにまとめ,電子メールに添付して下記のアドレス宛に
お送りください(本学のサーバーの制限が10MB以下のため,10MB以上の場合は分割して
送付してください)。その際,件名を「教員応募(ライフサイエンス・○○○分野)」と分野を
明記してください。提出書類は日本語又は英語で作成してください。提出書類の個人情報につ
いては,教員選考の目的以外には使用しません。
富山大学テニュアトラック教員選考・評価委員会
e-mail: tenure@adm.u-toyama.ac.jp
応募締切:2010年10月25日(月)必着
問合せ先:
富山大学大学院医学薬学研究部 教授 二階堂敏雄
TEL.076-434-7210
e-mail:tnikaido@med.u-toyama.ac.jp
公募に関する詳細は、「富山発先端ライフサイエンス若手育成拠点」プログラムのHP(下記
URL)をご覧ください。
URL: http://www3.u-toyama.ac.jp/tenure/