2010年08月26日 会合
主催:長浜バイオ大学
共催:(独)産業技術総合研究所・バイオマス研究センター
日時:平成22年11月6日(土)
場所:長浜バイオ大学 命江館2階 大講義室1
参加費:無料(交流会の参加費は3000円)
開催趣旨:
酵素は、生体内の化学反応を非常に巧妙なしくみでコントロールするタンパク質です。
このすぐれた機能性分子は、洗剤や歯磨き粉など我々の身の回りの製品から食品加工、
有用物質生産のための工業的な利用まで幅広く使用されています。近年、バイオテクノ
ロジーの進歩に伴い、タンパク質工学的手法を用いた酵素の機能改変の研究や高熱環境、
高アルカリ性環境、高塩環境などの極限環境下に生息する微生物から酵素を探索する研
究が行われております。さらに、その成果を基に産業やバイオテクノロジーのさらなる
発展を可能にする酵素を作り出そうという研究が盛んに行われています。
本シンポジウムでは、過去4回開催されたシンポジウムに引き続き、タンパク質工学
的手法による酵素の機能改変研究と極限環境微生物由来酵素の研究に争点を絞り、その
分野でご活躍の研究者に講演していただき、これらの酵素の科学、その産業利用への可
能性について討論したいと考えています。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
詳しくは、シンポジウのURLをご覧ください。
連絡先:
中村 卓 〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266番地
長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 バイオサイエンス学科
分子生命科学コース
TEL: 0749-64-8120/FAX: 0749-64-8140
Email: t_nakamura(at)nagahama-i-bio.ac.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://unit.aist.go.jp/btrc/ci/event/index_001.html