2010年06月07日 会合
主催:
日本機械学会(幹事学会),計測自動制御学会,システム制御情報学会,化学工学会,
精密工学会,日本航空宇宙学会
協賛(予定):
映像情報メディア学会,日本応用磁気学会,日本応用数理学会,応用物理学会,
日本オペレーションズ・リサーチ学会,可視化情報学会,画像電子学会,
環境システム計測制御学会,日本感性工学会,日本経営工学会,計装研究会,日本原子力学会,
日本建築学会,日本行動計量学会,日本シミュレーション学会,照明学会,日本神経回路学会,
日本神経科学学会,信号処理学会,自動車技術会,人工知能学会,日本生産管理学会,
日本生体医工学会,日本生物物理学会,石油学会,日本繊維機械学会,
センシング技術応用研究会,日本船舶海洋工学会,日本体力医学会,日本知能情報ファジィ学会,
日本鉄鋼協会,電気学会,電子情報通信学会,土木学会,日本人間工学会,日本熱測定学会,
日本熱物性学会,バイオメカニズム学会,日本バーチャルリアリティ学会,
パワーエレクトロニクス学会,日本非破壊検査協会,ヒューマンインタフェース学会,
日本フルードパワーシステム学会,日本マリンエンジニアリング学会,
日本リモートセンシング学会,日本ロボット学会,
IEEE Control Systems Society Japan Chapter,
Geoscience and Remote Sensing Society IEEE Japan Council
日時:
平成22年11月4日(木)~6日(土)
場所:
高知城ホール(高知市)
研究発表:
最新のご研究で学術的なご研究または実システムへの応用研究等が望まれます.
講演時間は質疑応答を含めて15分を予定しています.募集研究分野は例年と同様で,
オーガナイズドセッションが多数企画されていますので,
http://www.mech.kochi-tech.ac.jp/rengo53/を参照下さい.
講演申込締切:
平成22年7月23日(金)14:00(6月25日から受付開始予定)
講演申込先および方法:
『第53回自動制御連合講演会』への講演申込は,基本的にホームページからのオンライン申込
となります.登録画面へは,以下のURL http://www.mech.kochi-tech.ac.jp/rengo53/
より入れます.諸事情によりオンライン申込が不可能な方は,
(1)表題(和文・英文)
(2)著者全員の氏名(ふりがな/講演者に○)・勤務先名称・年齢
(3)講演要旨(100~200字程度)
(4)キーワード(最大3つ)
(5)講演者通信先(氏名,郵便番号,住所,所属,部署,電話,FAX,E-mail)
を記し,下記連絡先までメールでお願い致します.
論文原稿提出締切:
平成22年9月2日(木)(8月17日から受付開始)
A4用紙(2段組)2~6頁,PDFファイルサイズ:1.2MB以内
参加登録費:
正・准員及び講演発表者 9,000円
会員外(非発表者) 11,000円
学生員及び学生発表者 3,000円
一般学生(非発表者) 4,000円
※主催・協賛団体会員の方には会員価格が適用されます.
※参加登録費には,講演論文集(CD)一冊を含みます.
懇親会 11月5日(金)
参加費:一般5,000円 学生3,000円(予定)
論文原稿執筆要項,原稿提出方法等:
http://www.mech.kochi-tech.ac.jp/rengo53/に詳細を掲載いたしますので,ご参照ください.
Email: rengo53(at)kochi-tech.ac.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://www.mech.kochi-tech.ac.jp/rengo53/