2005年12月20日 会合
第56回熱測定講習会 初心者のための熱分析の基礎と応用
主催 日本熱測定学会
協賛 日本生物物理学会 ほか
日時 2006年1月25日(水)~27日(金)
場所 早稲田大学 大久保キャンパス(東京都新宿区大久保3-4-1)
プログラム
1月25日(水) 講義
開会の挨拶と講習会の説明
熱測定の基礎 1 データ解釈の基礎:熱力学 (首都大学東京)吉田博久
熱分析の基礎 2 TG,CRTGを中心に (リガク)有井 忠
個別相談・昼食
熱分析の基礎 3 DTA,DSCを中心に (ソニー学園湘北短期大 学)小棹理子
熱分析の基礎 4 TMA,DMAを中心に (神奈川大学)西本右子
総合質問・個別相談
1月26日(木) 講義
熱分析の基礎 5 ITCを中心に (東京理科大学)鳥越秀峰
測定法の最近の進歩 (元千葉工業大学)小澤丈夫
昼食・個別相談
装置メーカーによるテクニカルノウハウの説明
装置メーカーによる展示・デモンストレーション
総合質問・実習概要の説明・個別相談
1月27日(金) 熱分析機器による実習
実験課題の説明と実習(AからCのうち1課題を選択)
(A) 高分子の熱分析 (埼玉大学名誉教授)柴崎芳夫
(B) 医薬品の熱分析 (千葉大学)戸塚裕一
(C) 熱分析機器の校正と実際 DSCを例に (神奈川大学)西本右子
実習に関する個別質問
閉会
参加費:(テキスト[担当講師執筆による講演資料], 消費税含む)
A: 講義2日および実習,B: 講義1日および実習,C: 講義のみ(1日 につき),D: 実習のみ
日本熱測定学会正会員 A: 36,750円,B: 28,875円,C: 10,500円,D: 21,000円
学 生 会 員 A: 21,000円,B: 18,375円,C: 4,000円,D: 15,750円
協 賛 学 協 会 会 員 A: 57,750円,B: 44,625円, C: 15,750円,D: 31,500円
非 会 員 A: 73,500円,B: 57,750円,C: 21,000円,D: 42,000円
サブテキスト:(「熱量測定・熱分析ハンドブック」丸善)講習会参加割引価 格 5,880円(消費税含)
参加申込方法:詳細なパンフレットを下記事務局までご請求ください。パンフ レットはホームページにも掲載しております。
問合先:日本熱測定学会事務局
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1 - 6 - 7 宮沢ビル 601
TEL. 03-5821-7120,FAX. 03-5821-7439
Email: netsu(at)mbd.nifty.com
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)
URL: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscta/index.html