日本生物物理学会は日本学術会議協力学術研究団体です。English
種名: Mus musculus
浜松医科大学 池上 浩司
気管表面で観察される繊毛運動が作り出す液体の流れ。およそ25μm/秒程度(6~7分で1 cm進む)で流れており、気管に侵入してきた小さなゴミやウィルスはこの流れによって体外に排除される。ゾウリムシなどの単細胞生物は繊毛運動を自分自身が動くために使うが、哺乳類などの大型多細胞生物は、体の中に水流を作り出すために繊毛運動を使っている。
Tubulin polyglutamylation is essential for airway ciliary function through the regulation of beating asymmetry [Proc Natl Acad Sci USA 107(23), 10490-10495, 2010]
(2015.07.10)
ご利用に関しては 以下へご連絡ください。 日本生物物理学会事務局 bpsjp@biophys.jp TEL : 075-415-3661