ニュース

文部科学省 「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」
HPCI戦略分野2「新物質・エネルギー創成」
計算物質科学イニシアティブ(CMSI)計算分子科学研究拠点 第4回研究会

2013年08月09日 会合

主催:分子科学研究所 計算分子科学研究拠点

日時:2013年9月10日(火) 13:00-18:45 及び 懇親会
   2013年9月11日(水) 9:00-17:00
場所:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 大会議室
   施設マップ http://www.ims.ac.jp/location/shonai.html 
         白15番の建物です。
   アクセス  http://www.ims.ac.jp/location/access.html
         最寄駅は名鉄名古屋本線 東岡崎駅です。

参加費:無料(但し、懇親会は5,000円)
懇親会:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 中会議室

参加登録:本ページ最下部URLより参加登録をお願いします。
    
参加申込締切:2013年8月30日(金)
       ※CMSI雇用の方は雇用元にて旅費手続きをお願いします。

講演プログラム:
 第1日目:2013年9月10日(火) 13:00-18:45
 ☆セッション1:ご挨拶、拠点報告、将来のHPCIについて
 13:00-13:10(東大院総合文化/分子研)高塚 和夫、開会の辞、拠点報告
 13:10-13:15(文部科学省)ご挨拶
 13:15-13:35(理研AICS)平尾 公彦、将来のHPCI講演1
  「計算化学にとってのポスト「京」コンピュータ」
 13:35-13:45(東大情報基盤センター)石川 裕、将来のHPCI講演2
  「レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研
   究」
 13:45-13:55(東北大サイバーサイエンスセンター)小林 広明、将来のHPCI講演3
  「高バンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方に関する調
   査研究」
 13:55-14:05(筑波大計算科学研究センター)児玉 祐悦、将来のHPCI講演4
「将来の演算加速機構について」
 14:05-14:25 全体質疑
 14:25-14:40 休憩

 ☆セッション2:重点課題報告:「京」が化学を変える(1)、神戸拠点、国際会議
 14:40-15:10(名大院工)笹井 理生、重点課題報告1
  「アクトミオシンモーターの計算分子科学」
 15:10-15:25(神戸大院システム情報)○大塚 勇起、天能 精一郎、重点課題報告2
  「モデル空間量子モンテカルロ法の並列実装といくつかの応用例」
 15:25-15:40(神戸大院システム情報)大西 裕也、重点課題報告3
  「超並列MP2-F12法による巨大分子の相互作用エネルギーの計算」
 15:40-16:10(神戸大院システム情報)北浦 和夫、重点課題報告4
  「大規模分子系の量子化学計算」
 16:10-16:30(神戸大院システム情報)北浦 和夫、報告
  「神戸拠点の活動と国際会議について」
 16:30-16:45 休憩

 ☆セッション3:TCCIの連携、特別支援課題報告:「京」への大展開を目指して(1)
 16:45-17:15(京大福井謙一記念研究センター)榊 茂好、連携講演1
  「エネルギー・環境関連の連携研究」
 17:15-17:45(理研AICS)中嶋 隆人、連携講演2
  「NTChemと京コンピュータ」
 17:45-18:15(京大院工)林 重彦、連携講演3
  「ハイブリッド分子シミュレーションで探る生体分子機能」
 18:15-18:45(名大院理)榮 慶丈、特別支援課題報告1
  「レプリカ交換法付加機能プログラムREMの開発と利用」
 18:45-19:00 移動休憩

 19:00-20:30 ☆懇親会@自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 中会議室
会費¥5000予定

 第2日目:2013年9月11日(水) 9:00-17:00

 ☆セッション4:技術報告、CMSI/TCCI教育活動報告
 9:00-9:30(分子研)石村 和也、技術報告1
  「京コンピュータは特殊な計算機なのか?(仮題)」
 9:30-10:00(名大院工)安藤 嘉倫、技術報告2
  「京コンピュータを用いた生体分子シミュレーションの現状(仮題)」
 10:00-10:25(阪大ナノサイエンスデザイン教育研究センター)下司 雅章、
   CMSI教育活動報告「計算科学における人材育成(仮題)」
 10:25-10:40(名大院工)吉井 範行、TCCI教育活動報告
  「TCCIにおける人材育成・教育活動の報告」
 10:40-10:50 休憩

 ☆ セッション5:TCCIの連携、特別支援課題報告:「京」への大展開を目指して(2)
 10:50-11:20(分子研)江原 正博、連携講演4
  「触媒・電池の元素戦略」
 11:20-11:50(金沢大院自然科学)三浦 伸一、特別支援課題報告2
  「量子論的分子プロセスに向けた経路積分法と電子状態計算の結合手法・計算プロ
   グラムの開発」
 11:50-12:20(早大高等研)小林 正人、特別支援課題報告3
  「ナノ・生体系の化学反応ダイナミクス: 分割統治法を用いた検討(仮題)」
 12:20-13:30 昼食・休憩

 ☆セッション6:特別講演、重点課題報告:「京」が化学を変える(2)
 13:30-14:00(横浜国大工/東北大金研)大野 かおる、特別講演1
  「TOMBOによる超並列第一原理全電子スペクトル計算」
 14:00-14:30(物材機構)宮崎 剛、特別講演2
  「オーダーN法DFT計算プログラムの開発とゲルマニウムハットクラスターの成長
   過程に対する応用計算」
 14:30-15:00(名大院工/分子研)岡崎 進、重点課題報告5
  「京コンピュータを用いたウイルスカプシドの全原子シミュレーション」
 15:00-15:30(岡山大理)田中 秀樹、重点課題報告6
  「メタンハイドレートの融解のダイナミクス(仮題)」
 15:30-15:50 休憩

 ☆セッション7:特別支援課題:「京」への大展開を目指して(3)、まとめ
 15:50-16:20(東大院工)城野 亮太、特別支援課題報告4
  「有機系太陽電池の高効率化へ向けた超並列時代の計算化学」
 16:20-16:50(京大化研)松林 伸幸、特別支援課題報告5
  「分子集団機能:原子レベル解析からデザインへ」
 16:50-17:00(東大院総合文化/分子研)高塚 和夫、まとめ、閉会の辞

 ※プログラムは予告なく変更する場合がございます。予めご了承の程よろしくお願い
  します。

お問合先:
 〒444-8585 岡崎市明大寺町西郷中38
 分子科学研究所 計算分子科学研究拠点事務局
 TEL:0564-55-7074(発信音の後、暫くお待ちください)
 FAX:0564-54-2254(代表)、 0564-55-7074(発信音の後)53

Email:tcci-office(at)yfep2.ims.ac.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 (Please use at sign instead of (at).)

URL:http://tcci.ims.ac.jp/tcci/event/conference_20130910.html



前のページに戻る