ニュース

公開シンポジウム「科学の社会的責任」の開催(ご案内)

2011年01月21日 会合

1999年にブダベストで開催された世界科学会議で、科学界は従来の「知識のための科学」に
加えて「社会のための科学」の確立を目指すことが宣言され、科学の力で社会の問題を解決
することが期待された。また各国は経済的発展を目指す「科学技術立国」政策を採用している。
一方、科学者の不正行為が科学の質の低下を招いている現実もある。したがって科学の社会に
おける責任を果たすためには科学の質保証が必要である。また、最近の会長談話で取り上げた
ホメオパシー問題のように、社会には非科学の横行や科学に対する不信などの現実もあり、
それらに対する対策も必要である。そこで生命科学の各分野における科学と社会の関係に関する
課題と対策について考えてみたい。

日時:平成23年2月1日(火)13:00~16:00 (終了時間は予定です)
場所:日本学術会議講堂

次第(予定):
 1 科学の社会的責任・課題と対策   
   浅島誠(日本学術会議第二部会員、
       産業技術総合研究所フェロー兼幹細胞工学研究センター長)
 2 医学の社会的責任・課題と対策   
   桐野高明(日本学術会議第二部会員、(独)国立国際医療研究センター総長)
 3 歯科医療の変遷      
   米田俊之(日本学術会議第二部会員、
        大阪大学大学院歯学研究科生化学講座教授)
 4 薬学の社会的責任・課題と対策   
   橋田充(日本学術会議第二部会員、京都大学大学院薬学研究科教授)
 5 健康・生活科学の社会的責任・課題と対策 
   南裕子(日本学術会議第二部会員、近大姫路大学学長)
 6 農学・食料科学の社会的責任-課題と対策-
   新山陽子(日本学術会議連携会員、京都大学大学院農学研究科教授)
 7 理学の社会的責任・課題と対策   
   黒岩常祥(日本学術会議第二部会員、
        立教大学大学院理学研究科・極限生命情報研究センター長、特任教授)
 8 倫理的な心・不正をする心
   藤田一郎(大阪大学大学院生命機能研究科教授)
 9 まとめ   
   唐木英明(日本学術会議第二部会員、東京大学名誉教授)

 ※事前の申込みは必要ありません。

 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。


【問い合わせ先】  
 日本学術会議事務局第二部担当 青池、木田
 Tel:03-3403-1091


URL:http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/113-s-2-3.pdf



前のページに戻る