transparent 第 51 回日本生物物理学会年会
[ English ] The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
line
トップ
会場案内・アクセス
参加登録
発表要項・発表登録
プログラム
 シンポジウム
 BIOPHYSICS論文賞
  受賞講演会
 男女共同参画・若手問題
  シンポジウム
 科研費説明会
 市民講演会
日程表(10月17日版)
若手奨励賞
懇親会
託児所について
宿泊について
ランチョンセミナー
展示会
広告掲載のお願い
実行委員会
お問合せ先

【発表要項・発表登録】

ポスター発表要項を更新しました。
  1. 発表登録受付期間
    2013年6月3日(月)~ 6月27日(木)18時まで
    発表登録受付を7月4日(木)18時までに延長しました。
    発表申し込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。

  2. 発表申し込み資格
    一般発表の発表代表者は、日本生物物理学会会員に限ります。日本国内の組織に籍があって本学会の会員でない方は、日本生物物理学会ホームページから入会の手続きをお済ませ下さい。ただし、日本国外の組織に籍がある国外からの参加者は、本学会の会員でなくても一般発表の発表代表者になれます。この場合、参加費は学会員に準じます。また、一般シンポジウムの発表代表者も本学会の会員でなくても構いません。発表代表者になるのは、一人1演題に限ります。ただし、一般発表とシンポジウム発表で2演題になることは構いません。また、日本物理学会会員およびオーストラリア生物物理学会会員は日本生物物理学会会員と同等の資格で参加、および発表ができます。ランチョンセミナーでの講演は数から除外します。

  3. 発表登録
    発表登録を希望される方は、後日公開する登録用ホームページから「オンライン登録」を行って下さい。締め切り直前はアクセスが集中し、登録がスムーズに進まない状況が予想されます。早めのご登録をお願いします。英語タイトルと英語予稿は必須ですが、分野外の研究者のために日本語タイトルもできるだけ記入して下さい。例年に比べて英語予稿の分量が短くなっています(昨年の半分で半角780字以内)ので、ご注意下さい。

  4. 発表登録内容の確認・修正・取消
    発表登録受付期間内であれば、登録内容の確認・修正・取消は、申込者ご自身で行っていただけます。手続きの詳細は後日お知らせします。但し、受付期間を過ぎての修正・取消については、一切応じられません。

  5. 口頭発表要項
    口頭発表では、発表者ご自身のコンピュータを持参し、プロジェクターを使ったプレゼンテーションをお願いいたします。発表は原則として英語とし、スライドも英語で作成して下さい。ただし、分野外の研究者の理解を助けるために。専門用語の日本語表記を併記するなどの工夫は構いません。

  6. ポスター発表要項
    ポスターはすべて英語で作成して下さい。ただし,タイトル、所属、発表者名は日本語も併記して下さい。必要に応じて、要旨や専門用語などを日本語併記にしても構いません。
    1. ポスターは日替わりで張り替えてください。
    2. ポスターボードの大きさは幅 90cm、高さ 210cm。貼付に必要な押しピンは会場に用意します。
    3. 発表代表者の氏名には左肩に小さな◯を付けてください。
    4. 撤去時間(10/28 と 29 は 17:00、10/30 は 16:15)を過ぎて残ったポスターは年会事務局にて破棄しますので、ご了承ください。

【分野専門委員の推薦】

本学会会員の方は、少なくとも一人の分野別専門委員(平成26年度分)を推薦していただくことになっています。これは本年会で発表するかしないか、あるいは参加するかしないかに依存しません。平成25年度の「分野別キーワード」は以下の通りです。

分類分野分類分野
A-01DNA・結合タンパク質A-02RNA・結合タンパク質
A-03核酸結合タンパク質A-04アクチン
A-05オルガネラA-06カルシウム結合・情報伝達タンパク質
A-07ギャップジャンクション・ホルモンA-08グリア細胞
A-09シャペロンA-10チャネル
A-11バクテリアべん毛A-12ヘムタンパク質
A-13モータータンパク質A-14レチノイドタンパク質
A-15海馬A-16金属結合タンパク質
A-17細胞骨格A-18粘菌
A-19脂質膜・生体膜A-20リポソーム
A-21受容体A-22情報伝達分子
A-23情報調節分子A-24繊維状タンパク質
A-25糖・糖鎖・糖脂質A-26膜タンパク質
A-27ペプチドA-28糖結合タンパク質
A-29免疫受容体
B-01モチーフ・モジュール・ドメインB-02タンパク質構造
B-03核酸構造B-04核酸・タンパク質複合体
B-05機能性膜合成B-06筋構造
B-07生体膜の静的・動的構造B-08脂質膜の相転移
B-09脂質膜低分子相互作用B-10水・水和・溶液
B-11タンパク質の構造・物性B-12タンパク質間相互作用
B-13タンパク質の輸送B-14変性・折れたたみ
B-15安定性B-16誘電分散
B-17揺らぎ・圧力・熱力学B-18立体構造変化・ダイナミックス
B-19立体構造予測B-20NMRメタボロミクス
B-21分子集合
C-01ATP合成C-02アロステリズム
C-03イオン透過C-04イオン輸送
C-05膜輸送・膜透過C-06ストレス応答
C-07意識C-08細胞運動
C-09細胞形態形成C-10細胞間認識・接着
C-11化学受容C-12感覚情報処理
C-13記憶・学習・思考C-14筋収縮・制御分子機構
C-15光合成C-16視覚
C-17光受容C-18酵素機能
C-19細胞内情報伝達・変換C-20細胞内分子輸送
C-21神経回路・可塑性C-22生体エネルギー変換
C-23生体リズムC-24生物発光
C-25走性C-26電子移動・励起移動
C-27発生C-28タンパク質合成
C-29遺伝子発現C-30遺伝子複製・転写
C-31免疫C-32機械受容
C-33身体ー細胞ダイナミクス連関C-34タンパク質の凝集
C-35神経変性疾患
D-01EPRD-02NMR(固体)
D-03NMR(溶液・タンパク質構造解析)D-04X線結晶解析
D-05X線顕微鏡D-06X線溶液散乱・回折
D-07X線繊維回折D-08放射光
D-09電子顕微鏡D-10中性子回折・散乱
D-11動的光散乱D-12イメージング・画像処理
D-131分子イメージングD-14光学顕微鏡
D-15紫外・可視・蛍光・CDD-16蛍光測定
D-17赤外・ラマンD-18高速分光
D-19速度論・緩和法D-20音波・超音波
D-21高圧D-22電子状態理論・分子軌道
D-23熱測定D-24表面探針顕微鏡(STM,AFM 等)
D-25分子計測・微小操作D-26分子生物学的手法
D-27生化学的手法D-28生理学的手法
D-29免疫学的手法D-30タンパク質精製法
D-31発生学的手法D-32培養細胞
D-33非侵襲計測D-34電気生理学的手法
D-35分子動力学D-36理論・シミュレーション
D-37粗視化シミュレーションD-38光回折・光散乱
D-39タンパク質結晶化法D-40蛍光顕微鏡
D-41顕微鏡プローブ
E-01非線形・カオス・複雑系E-02非平衡・自己組織化
E-03数理モデル・数理生物学E-04タンパク質工学
E-05タンパク質設計・ドラッグデザインE-06遺伝子操作・工学
E-07抗体工学E-08構造ゲノム科学
E-09機能ゲノム科学E-10バイオインフォマティクス
E-11進化分子工学E-12ゲノム・データベース
E-13ゲノム解析E-14バイオエレクトロニクス
E-15バイオセンサーE-16生命の起源
E-17分子進化・タンパク質進化E-18放射線生物学
E-19医用生体工学E-20細胞工学
E-21生命現象の基本原理E-22タンパク質品質管理
E-23生命体システム情報学E-24構造生命情報科学
E-25DNAコンピューティングE-26人工生体分子システム

  1. 推薦方法:本年会に参加される方は、オンラインで推薦することができます。本年会に参加されない方は、次の要領にしたがってメールで推薦して下さい。本文には余計な文章を加えずに、次の6行の内容を書いたメールを年会実行委員会連絡先へお送り下さい。件名は「分野別専門委員の推薦」として下さい。“/”は半角です。推薦期間は 6月3日(月)~ 8月8日(木)とします。締め切り後、一括して処理するときに、本学会会員であることと、複数回のメールを送っていないことをチェックします。

    推薦者のお名前/会員番号/推薦者の所属/推薦者のメールアドレス
    分野別キーワード1/推薦する分野別専門委員の名前1/所属1
    分野別キーワード2/推薦する分野別専門委員の名前2/所属2
    分野別キーワード3/推薦する分野別専門委員の名前3/所属3
    分野別キーワード4/推薦する分野別専門委員の名前4/所属4
    分野別キーワード5/推薦する分野別専門委員の名前5/所属5

  2. 分野別専門委員規定:規定については、日本生物物理学会ホームページの「分野別専門委員規定」をご覧下さい。
▲ページの先頭へ

line
Copyright(C) The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan. All Rights Reserved