シンポジウム|日本生物物理学会

プログラム(タイトル、発表者、所属)は予稿集発行日以後に、年会ホームページにて公開します。また、年会終了後は、予稿本文がUMINの「フルテキスト抄録オンライン検索システム」(https://endai.umin.ac.jp/endai/fulltext/) で公開されます。

細胞骨格アクチンの動的制御の生物物理
Structural and functional analysis of actin filament dynamics
オーガナイザー:辰巳仁史(名古屋大学),佐藤正明(東北大学)
タンパク質間相互作用研究の手法としての共進化解析
Co-evolutionary analyses as the methods to investigate protein-protein interactions
オーガナイザー:白井剛(長浜バイオ大学),由良敬(お茶の水女子大学)
希少エレメント「希少糖」が拓く新世界
Rare glyco-elements "RARE SUGARS" pioneer a new world
オーガナイザー:何森健(香川大学),深田和宏(香川大学)
放射線を利用した生命科学研究の最前線
−マイクロビーム照射からフィールド照射まで−
Frontier in biological research using various irradiation systems: from microbeam to field irradiation
オーガナイザー: 中島徹夫(放射線医学総合研究所),冨田雅典(電力中央研究所)
前田宗利(電力中央研究所)
フラビン型青色光受容体の多様な光反応と機能
Variety in the photoreactions and functions of flavin-type blue light receptors
オーガナイザー:徳富哲(大阪府立大学),増田真二(東京工業大学)
学習機能を支える記憶とシナプス可塑性の多重メカニズム
Multiple mechanisms of memory and synaptic plasticity underlying learning
オーガナイザー:川原茂敬(富山大学),小西史朗(徳島文理大学)
新たな切り口で神経回路を紐解く
Cutting-edge approach to studying neural circuits
オーガナイザー:井上剛(岡山大学),小泉周(生理学研究所)
麻酔作用の分子機構:
生物物理から明らかにされる生体分子と麻酔薬の相互作用
Molecular mechanisms of anesthetic action: interactions between biomolecules and anesthetics revealed from biophysics
オーガナイザー:松木均(徳島大学),瀬戸倫義(滋賀医科大学)
タンパク質の膜透過輸送の最前線
Research frontiers of protein transport across the membrane
オーガナイザー:難波啓一(大阪大学),南野徹(大阪大学)
生体π空間:その特異性解明と新機能の開拓
Bio-pi-space: mechanistic investigation and creation of new functions
オーガナイザー:神取秀樹(名古屋工業大学),安藤耕司(京都大学)
ヘモグロビンはいま
Hemoglobin revisited
オーガナイザー:今井清博(法政大学),柴山修哉(自治医科大学)
タンパク質機能の原子レベルの解明
−X線構造、振動分光、分子生物学、理論解析による挑戦−
Elucidation of protein functions at the atomic level with X-ray structural, vibrational spectroscopic, molecular biological and theoretical analyses
オーガナイザー:舘野賢(筑波大学),吉川信也(兵庫県立大学)
生物物理と新世代のESR
Electron spin resonance on biophysics -the next generation-
オーガナイザー:三野広幸(名古屋大学),荒田敏昭(大阪大学)
モータータンパク質から細胞運動へ:高次機能への組織化
From protein motors to cell motility: regulation, coordination and integration
オーガナイザー:大岩和弘(情報通信研究機構),豊島陽子(東京大学)
インフルエンザ・ウイルスRNAポリメラーゼ研究の新展開
Novel findings of influenza A virus RNA dependent RNA polymerase
オーガナイザー:朴三用(横浜市立大学),葛原隆(徳島文理大学)
若手研究者による生体金属分子分光学の新展開
New developments on molecular spectroscopy of biometals by young researchers
オーガナイザー:廣田俊(奈良先端科学技術大学院大学),石森浩一郎(北海道大学)
生物らしさを実感する動的分子システムの構築
〜超分子デバイスから生体マシンまでを包括する融合科学〜
Development of dynamic molecular systems sharing the characteristics with living systems: from supra-molecular devices to bio-reorganizing machines
オーガナイザー:瀧ノ上正浩(東京大学),小宮健(東京工業大学),豊田太郎(千葉大学)
膜タンパク質の立体構造ダイナミクス解析の最前線
Frontiers in analysis of three-dimensional dynamic structures of membrane proteins
オーガナイザー:内藤晶(横浜国立大学),藤原敏道(大阪大学)
メンブラントランスフォーマー!!
〜生体膜の形を変えるための合体と解離〜
Membrane transformers!! -the combine and the dissociation to change the shape of biomembrane-
オーガナイザー:田端和仁(大阪大学),滝口金吾(名古屋大学)
生体高分子の電子構造解析:スーパーコンピューティングへ向けて
Towards supercomputing for electronic structures of biological macromolecules
オーガナイザー:中村春木(大阪大学),佐藤文俊(東京大学),木寺詔紀(横浜市立大学)
生体分子の揺らぎをはかる
How are biological molecules fluctuating?
オーガナイザー:寺嶋正秀(京都大学),片岡幹雄(奈良先端科学技術大学院大学)
プリオンとウィルスの感染(BSJ&ABA連携国際シンポジウム)
Prion and virus infections (BSJ & ABA Joint International Symposium)
オーガナイザー: 永山國昭(岡崎統合バイオサイエンスセンター、ABA会長)、
片岡幹雄(奈良先端科学技術大学院大学)、曽我部正博(名古屋大学)

シンポジウムスケジュール

10/30
午前
フレアホール 第1特別会議室
タンパク質間相互作用研究の
手法としての共進化解析

白井剛(長浜バイオ大)
由良敬(お茶の水女子大)
プリオンとウィルスの感染
(BSJ&ABA連携国際シンポジウム)

永山國昭(岡崎統合バイオ)
曽我部正博(名古屋大)
片岡幹雄(奈良先端大)
第2特別会議室 第6会議室
インフルエンザ・ウイルスRNA
ポリメラーゼ研究の新展開

朴三用(横浜市立大)
葛原隆(徳島文理大)
生体π空間:
その特異性解明と新機能の開拓

神取秀樹(名古屋工業大)
安藤耕司(京都大)
10/30
午後
フレアホール 第1特別会議室
若手研究者による
生体金属分子分光学の新展開

廣田俊(奈良先端大)
石森浩一郎(北大)
プリオンとウィルスの感染
(BSJ&ABA連携国際シンポジウム)

永山國昭(岡崎統合バイオ)
曽我部正博(名古屋大)
片岡幹雄(奈良先端大)
第2特別会議室 第6会議室
メンブラントランスフォーマー!!
〜生体膜の形を変えるための合体と解離〜

田端和仁(大阪大)
滝口金吾(名古屋大)
タンパク質機能の原子レベルの解明
−X線構造、振動分光、分子生物学、理論解析による挑戦−

舘野賢(筑波大)
吉川信也(兵庫県立大)
10/31
午前
フレアホール 第1特別会議室
生物物理と新世代のESR
三野広幸(名古屋大)
荒田敏昭(大阪大)
タンパク質の膜透過輸送の最前線
難波啓一(大阪大)
南野徹(大阪大)
第2特別会議室 第6会議室
細胞骨格アクチンの動的制御の生物物理
辰巳仁史(名古屋大)
佐藤正明(東北大)
科研費シンポジウム
(サテライトミーティング)

石渡信一(早稲田大)
10/31
午後
フレアホール 第1特別会議室
希少エレメント「希少糖」が拓く新世界
何森健(香川大)
深田和宏(香川大)
生体分子の揺らぎをはかる
寺嶋正秀(京都大学)
片岡幹雄(奈良先端大)
第2特別会議室 第6会議室
生体高分子の電子構造解析:
スーパーコンピューティングへ向けて

中村春木(大阪大)
佐藤文俊(東大)
木寺詔紀(横浜市大)
フラビン型青色光受容体の
多様な光反応と機能

徳富哲(大阪府立大)
増田真二(東京工業大)
11/1
午前
フレアホール 第1特別会議室
モータータンパク質から細胞運動へ:
高次機能への組織化

大岩和弘(情報通信研究機構)
豊島陽子(東京大)
麻酔作用の分子機構:生物物理から明らかにされる生体分子と麻酔薬の相互作用
松木均(徳島大)
瀬戸倫義(滋賀医科大)
第2特別会議室 第6会議室
学習機能を支える記憶と
シナプス可塑性の多重メカニズム

川原茂敬(富山大)
小西史朗(徳島文理大)
ヘモグロビンはいま
今井清博(法政大)
柴山修哉(自治医科大)
11/1
午後
フレアホール 第1特別会議室
生物らしさを実感する動的分子システムの構築〜超分子デバイスから生体マシンまでを包括する融合科学
瀧ノ上 正浩(東京大)
小宮健(東京工業大)
豊田太郎(千葉大)
膜タンパク質の立体構造ダイナミクス解析の最前線
内藤晶(横浜国立大)
藤原敏道(大阪大)
第2特別会議室 第6会議室
新たな切り口で神経回路を紐解く
井上剛(岡山大)
小泉周(生理学研究所)
放射線を利用した生命科学研究の最前線
-マイクロビーム照射からフィールド照射まで-

中島徹夫(放医研)
冨田雅典(電力中央研)
前田宗利(電力中央研)
第47回日本生物物理学会年会事務局 E-mail:bssj47@kph.bunri-u.ac.jp